以前から飲みたいと思っていたビールの種類がありました。
それは日本酒ビール!!なんだかややこしそうな感じですね。
日本酒ビールという呼び方が正式に正しいのかは怪しいところですが、
『サケ・イースト』と海外で呼ばれている、『日本酒を作る時に使用する酵母』を
使用したビールが存在しています。
ややこしいでしょ笑
まとめます。
ビールとは、麦から作られるお酒のこと。
日本酒とは、米から作られるお酒のこと。
どっちも別々の酵母菌で作られます。
日本酒ビールとは、日本酒で使用する酵母菌で麦を発酵させてできた飲み物のこと。
どんな味かと言うと、ビールののど越しに日本酒の甘みやまろやかさがプラスされた感じ、らしいです。
もう飲みたくて飲みたくて。。
そしてです。今日のビールはこちら!

大山Gビール『八郷~やごう~』です。
うちの黒川さんが田舎のお土産に買ってきてくれたのです!!
すばらしいチョイスです。けど彼女はやはりやらかしました。
「買ってから持って帰ってくるまで温度に気を付けてたんですが、帰ってからホットカーペットの上に
置きっぱなしにしてしまいました。」
とのこと。
まあ、いいでしょう。。ありがとうございますっ!!てな感じです。
飲めるだけすごい幸せです。
この八郷、先ほどの日本酒ビールと違う点があります。
麦と米(山田錦)をブレンドして作っているらしいです。酵母菌については
書かれていなかったので不明ですが、これを日本酒ビールと呼んでしまっていいものなのかを
僕は悩んでいます。
でも味は確かにビール+日本酒の絶妙なハーモニーを奏でております。
3年くらい前から期間限定で販売しているらしく、毎年すごい売れ行きで手に入りにくいみたいです。
日本酒と同じ、冬に醸造して春に完成なんですって。なんだか素敵ですね。
ネットでも買えるみたいなので是非一度。
では本日も良い乾杯を。
大山Gビール~八郷~
スタイル・酒米エール
アルコール・ 7,0%
こんにちは!!!!
おおたです。
今週末からあったかくなってきますよ!!
come on! 春!
今日は前回決めていたテーマについてお話したいと思います。
そう、なぜ僕が美容師になりたいと思うようになったのか!
これにはなかなか深いエピソードがありましてですね。
あれは僕が中学2年生にあがろうとしていたころだと思います
そのころは髪型なんて全く気にしていなかったんですけどある日突然友達がワックスをつけて登校してきたんです
とうぜん違いに気付いた僕は友達に尋ねました
「それなに?」
友達は
「ワックス」
そう答えたかは定かではありませんがそんな感じでした。
そこからです自分の髪型を気にするようになったのは。
初めのころは付け方もわからなかったんですが徐々にコツをつかんで楽しかったのを覚えてます。
それこそ当時は自分の髪型にしか興味がなかったんですが次第に周りの髪型も見るようになったんです
ちなみにその頃の僕の将来の夢は「アメリカンフットボールの選手」でした
でも自分の身体能力の無さに気付いたとき途方にくれましたね。。
まあなんやかんやあって高校生です(笑)
このころにはだいぶ美容師になりたいという気持ちも強まってました
人の髪型を観てるうちに
ああいう髪型にしたいなぁという気持ちがいつの間にかその髪型を自分で作ってみたいと思うようになったんです。
そしてついに、おおた美容室デビュー!!!
兄の影響で高校に行ったらパーマを当てたいと思ってたのでもちろんオーダーはパーマ。
ちなみに初美容室はここでした。そうH2時代のこのお店!muse Danae!もちろん僕を担当してくれたのは武田さんです。
もともと兄がここに髪を切りに来ていてその紹介で僕も来るようになったんです。
武田さんには色んな髪型をしてもらいました。楽しかったぁ。毎日ルンルンでセットしてましたね。
このルンルンを皆さんにも味わってもらいたい。ましてやその髪型が僕の切ったスタイルだったら、なんて考えたら早く働きたくてしょうがなかったですね。
で、武田さんに尋ねたんです
「ここで、働かせてください!!!」と
武田さんは
「だめ」
そういわれたかは定かではないのですが、
その頃は新人を採らないということだったのでぼくは諦めました。
高卒を採用している美容室を探しなんとかそこに就職することになりました、高校もギリギリ卒業でき
月日が流れ2年目の冬のこと
武田さんから1通のメールが届くのです。
「一緒に働かへん?」と
もう嬉しかったですね。ずっと働きたかったところに行けるんだ!と
そして去年の3月おおたついにmuse Danaeで働く!!
1年なんてあっという間ですね。これからも素敵な1年を重ねていきたいですね。
どうぞよろしくお願いします。
そして次回ついに来ました!!!!
次回のテーマは!!!!「湯豆腐の口」です。こうご期待!!!
お久しぶりです。
おかげさまで最近忙しい日々が続いていたのでなかなかブログを
書けませんでした。すみませんでしたー。
先日暖かい休日に万博公園の梅祭りに行ってきました。
生憎もうそろそろこのイベントは終わるみたいですがすごく綺麗でしたよ。
現地に到着してから家族全員での所持金が2000円くらいしかないことが判明して
ドキドキしました。
パーキング代が800円、入園料が400円、あとはぜんざいやみたらしを小銭を
かき集めて買いました。中学校時代の感覚がよみがえってきて甘酸っぱかったです。
次は桜の季節です。花粉に負けず花見に行きましょう。
お店のみんなとの酒盛りを企画したいと思います(笑) 武田

こんちわっ!!
おおたです。
あったかくなってきましたねぇ~♪
こんなあったかい日にはピクニックとかしたくなりますね!!
僕はしないですけど(笑)
そうそう、明日ですね、僕の兄貴が結婚するんですよ
ということなのでご迷惑をかけてしまうんですけど、お休みをいただきます。
いや~太田家の兄弟はお互いに自他ともに認めるブラコン(=ブラザーコンプレックス、兄弟大好き)なんです
。
泣かないように頑張って見届けてきます! 太田
昨日お客様のいしぞーさんから教えてもらった焼いもを早速買いました。
彼いわく「今まで食べた焼いもで一番に美味しい。あれは焼いもというより
もはやスイートポテトだ。」とのこと。
半信半疑でさっき買いに行ってもらいました。(営業中に)
感想は、めっちゃおいしいです。びっくりしました。。
黒川さんいわく「中から蜜がこぼれてきます。」とのこと。
半信半疑でかぶりついたところ、蜜らしきものがこぼれてきました。
確かにもはやスイートポテトです。
場所はうちの店のななめにサンディさんがあります、そこの真正面の谷田青果店さんです。
人気の為午前中がねらい目らしいです。勝手に宣伝しました。
皆様もお近くに寄られた際は是非。 武田
