ヘアドネーションカット+パーマでご来店♪
before

after

なかなかのイメージチェンジになりました!!
パーマも毛先がランダムに動くようにして、出来るだけセットがしやすいようにしてみました!!
春っぽい感じですね♪
じゅんこさん、ありがとうございました!!!
大阪は箕面市の美容室muse Danaeミューズダナエです☆
豊中市、池田市、高槻市、茨木市、また北摂に限らず他都道府県からも多数ご来店頂いております☆
本当にありがとうございます!!
親子3人でご来店♪
お母さん
before

after

素敵クールな大人ボブになりました☆☆☆
妹ちゃん
before

after

可愛いショートボブになりました★★★
お姉ちゃん
before

after
・・・・ごめんなさい、お姉ちゃんのafter写真撮り忘れてしまいました。。。
仕上がりは新生活もルンルンで過ごせること間違いなしの今流行のミディアムボブになりました♪
みゆきさん、すみれちゃん、ひかりちゃん、ありがとうございました!!!
大阪は箕面市の美容室muse Danaeミューズダナエです☆
豊中市、池田市、高槻市、茨木市、また北摂に限らず他都道府県からも多数ご来店頂いております☆
本当にありがとうございます!!
前回ロコルでブルーに染めたマネキンちゃんをブリーチしてみました。

そうすると、、、

あわーーいピンクになりました!!なんだこりゃ!?こんなピンク狙ってもでんやろ!てくらいのあわさです。
先日自分の髪の金髪の部分にライトグレージュを入れて入りすぎたのでブリーチしたらこれまたきれーなピンクになりました。
ここで疑問!!『ロコルは何色でもブリーチするとピンク寄りになるのか?黒髪にロコルを塗ってからブリーチしてもピンクになるのか?』の豪華二本立てでいきたいと思います。
正式な脱染方法のマニキュアのクリアで抜くという方法はこの際完全無視です。
じつはこのブログ、一回完成した途端に全部消えるという悲劇に見舞われているので僕も若干なげやりです。小3のドラクエのセーブデータが消えた時を思い出しました。あの時の僕でも乗り越えられたので今回も頑張りたいと思います。
まずロコル。インディゴとルージュ。バングは全く関係のないブリーチ。

そしてブリーチ

結果。

ピンク!ルージュのほうがややぴんく!
やはりロコルはピンク寄りに抜けるよう!!あと、先にロコってからブリーチしてもピンクになりました!
以上っっ!!!
後半文章がやや淡泊なのはくじけそうになったからなんで気にしないでください
次回はちゃんと『マニキュアのクリアでロコルを抜いてみる。』です。
がんばったおれっっ!! 武田
今回はヘアドネーションカット+カラーをさせて頂きました!!
before

after

もともとハイライトが入ってるスタイルに、さらにハイライトをいれることによって
より立体的なカラーリングに仕上がります!!
巻くとさらに可愛くなります♪
ちなみにこのやり方頭皮に負担ゼロですしほかのカラーとは少し見え方が違うのでかなりおススメです!!
ひとみさん、ありがとうございました!!
大阪は箕面市の美容室muse Danaeミューズダナエです☆
豊中市、池田市、高槻市、茨木市、また北摂に限らず他都道府県からも多数ご来店頂いております☆
本当にありがとうございます!!
おニューのカラー剤ロコルで青色の発色テスト。

ロコルとは、待っていた人には待望のアイテムです!
世に言うマニキュアと似ているんですがマニキュアは酸性でロコルは塩基性(アルカリ性)です。
細かい説明は難しいので省きますが、、ようは!!
傷みゼロ。色持ちだいぶよし。発色グレイト!ということです。
でも薬剤はみんなそうですがそれなりにクセがあって、いろいろ試してみないとわからないことが多いので色々試していきます。
今回は『出すのが難しいブルーヘアに挑戦。』です。
その前にポイントを整理。
・ロコルは明るくならないので先に明るくしておく。
・今回も営業で使用できる範囲で考えるので1回の工程で染める。
数々の美容師さんが過去幾度となくブルーに挑戦し返り討ちにあったことでしょう。
わたくしもその一人で、安易に取り組んだ自分を何度も呪ったりしたものです(笑)
今回はそのトラウマを払拭してくれることをこのロコルに託します。(他力本願)
ほとんどの失敗は次の2点ではないでしょうか?
ブルーのはずがグリーンになる。
ブルーのはずが黒になる。
いっこめの、グリーンは言わずものがなブリーチ➡黄色➡青入れる➡きれいなグリーーン!!
にこめの黒は、ブリーチ➡思ったより青めっちゃ入るーー➡くろーー!!
ということでしょうか。
クリア剤などを入れたりしていろいろ試行錯誤したりするのですがなかなか思った色が出ないことが多いですね。
ではやってきます

この状態にロコルのインディゴ(青)を入れます。それだけだと絶対綺麗なグリーーンになりそうなので補色のオーキッド(紫)を少し足します。あとはシンプルに塗布。
じゃん

結果、今までの他のカラー剤よりかははるかに綺麗なブルーが出ました!ベースがグラデーションだったので中間部分の黄色みが強いところは若干グリーーンがかっていましたが、これは中間と毛先で薬の配合を変えれば対応できそうです。
まだもう少し精査したいと思います!!
拝読ありがとうございますーー!!
ではまたなにかやりますーー!!