BLOG

はてなブックマーク
2020.11.14

 

今回は検証ブログですa-w01.gif

テーマはこちら!!

「ヘアオイル4種類の付け比べ」ですbikkuri04.gif

 

皆さんは普段ヘアオイルを使ってみて、「もちってどのくらいだろう??」と思った事ありませんか?

朝いい感じに濡れ髪の質感を出していても、気が付いたらパサパサになってた〜ということはありませんか?

 

今回はそのお悩みを解決すべく、さまざまな特徴のある4種類のヘアオイルの付け比べをしてみたいと思いますkira01.gif

 

AD655587-6672-47CA-90ED-9B3608031FD3

 

 

朝つけた時の質感と1日経った夜までの持続力に注目してみますhare.gif

 

 

ちなみに私、CHISAの髪で実際に使ってみましたa-w02.gif

私の髪質はパサつきやすいダメージ毛なので、始めにいい感じでつけても何時間かすると、乾いてパサつきが目立ちますdown.gif

 

なので、今回は左半分は朝の段階で丁度いい濡れ髪を演出できる少量のオイルを、右半分には持ちを重視して、あらかじめたっぷりとつけて検証していきますfutaba.gif

 

 

ちなみに量は大体これくらいです☆

<少量>

F08B4C36-EC5D-415B-BF9F-90EBB0B34DCD

 

<たっぷり>

DA78694D-20CB-4B18-B53B-FB6C2309ACBD

傾けると滴るくらい、たっぷりとつけましたa-bye03.gif

 

では早速見てみましょう!!!!

 

まずはこちら

4C51426D-2EB2-40B7-9B81-DBDDC59ED4A8

「ナプラ N. ポリッシュオイル」ですhana01.gif

香りはマンダリンオレンジとベルガモットの香りですkira02.gif

 

もう使った事ある方も多いと思います、既に大人気のN.ですね〜

当店でも取り扱いしてます(^◇^)

100%天然由来成分で出来ている、髪だけでなくお肌にも優しいヘアオイルですa-heart06.gif

つける時の香りは柑橘系でふわっと香る程度、、、この香りは苦手な人は少ないかなという印象です(^^)

 

 

では早速、少量つけた方から見ていきましょう!

 

<朝>

72C10479-4E83-4F48-9EC4-D7A1B7EE535B

 

<夜>

24A9CAC6-715A-4F48-942D-5B9FBF044880

 

つけたてはナチュラルなツヤ感と束感が出ていますね〜kira01.gif

伸びもよく、質感も軽くてサラッとしていますrose03.gif

 

これが夜になると、すっかり乾いていますa-bikkuri01.gif

ツヤ感、束感がなくなりました…expressionless.png

触ってみても素髪の質感ですkaeru.gif

 

 

たっぷりつけた方がこんな感じです☆

<朝>

EB98B94C-2D48-4053-BD0D-0D679A961F58

 

<夜>

90918828-A744-498E-905A-843E25C7802C

 

 

つけたての時の感想としては、ツヤ感、束感が少量よりもしっかりと出ていますkira01.gif

たっぷりつけた分、少量の時には感じなかった重みがあります…

それでも重過ぎるほどではなくペタンとなるほどではなさそうですa-w01.gif

 

こちらは夜になると、表面はちょっと乾きましたがよく持ちましたicon_biggrin.gifheart09.gif

毛先の方は特にツヤ感、束感が残っています!

ただ時間が経つと重みのせいか、ペタンとなってしまいました…persevere.png

 

つけてる時はこんなにペタンとなるほどの重みは感じなかったんですが…(;ω;)

 

 

つけたては柑橘の香りがふわっとしてましたが、すっかり消え、天然由来成分で出来ているオイルによくある、酸化した油のような香りに変わりましたsob.png

 

 

 

続いてはこちら、

F88D248C-FDEF-46E1-A87C-0D3B67FF0A1A

「マンダム ルシードエル トリートメントオイル」ですyotuba.gif

 

香りは時間と共に変わります♫

トップノートはフルーツの香り、ミドルノートはお花の香り、ラストノートはウッディの香りですhaibisukasu01.gif

 

今回つけてみたオイルの中で唯一、トリートメント効果があり、髪のダメージ補修をしながらスタイリングオイルとしても使えるようになってますhana03.gif

 

さあ、まずは少量つけた方から見ていきましょう。

 

<朝>

B9C70EAB-8A4A-4D27-BE7C-B8D71C4CBF0F

 

<夜>

9C508FDA-943A-4697-86A7-475544136602

 

 

このオイルは伸びがすごくよく、少ない量でもツヤ感、束感が十分に出ましたheart05.gif

N.のオイルよりもサラサラでとても軽いですlaughing.png

 

夜になると、すっかり乾きました…(T_T)

ツヤ感、束感もなくなり、つける前とさほど変わらない状態になったと思いますkao-a09.gif

割と早い段階でこの状態だったので持ちはあまりよくないかもしれません。

 

 

ではでは、気を取り直してたっぷりつけた方を見ていきましょう!

 

<朝>

F3613CE5-290E-4904-A35D-FCF38519AEA5

 

<夜>

CC8D363C-4463-4B7F-B673-C7902D83BC1D

 

つけたての時はツヤ感、束感はキレイに出ていますheart02.gif

たっぷりつけてもN.のオイルよりもとても軽くて、つけてる感が少ないです☆これは重みでペタンとなる事がなさそうな気がしますねkao22.gif

 

これが夜になると、こちらも乾いてしまいました…(´・ω・`)ame.gif

ツヤ感はなくなり、パサっとしてます。よく見ると毛先の方にすこーしだけ束感が残っているかなというくらいですa-naku01.gif

軽い質感のおかげで全くペタンとしなかったので、たっぷりつけて1日持たせるより、付け足しながら使う方がいいと思いますkira02.gif

 

香りは乾くのと同じように、時間と共に消えましたfutaba.gif全体的に持続力は物足りない部分がありますが、オイルですが軽くてサラサラな点は魅力的でしたusagi.gif

 

 

さて、続いては、

622E77E6-B98C-437B-9A91-80E8B08CD511

「ホーユー NINE  マルチスタイリングオイル リッチ」ですblush.png

 

香りはゼラニウムとバーベナの香りとなっていますwing.gif

 

 

少量つけた方から見ていきましょうfutaba.gif

 

<朝>

F6FE5300-80BD-4AAE-A57E-DE93F0B73711

 

 <夜>122D7525-5735-4090-920D-9ED6900D7DD5

 

ツヤ感、束感がキレイに出ました!

ただこのオイルは伸びがイマイチなのか、この質感にするためには、前の2つのオイルより少し多めに使いましたbeen.gif減りが早そうです。。。

 

そしてN.とルシードエル、どちらのオイルよりも重みがあると思いますicon_eek.gifでも、つけたてではペタンとならないくらいの重みです。

 

1日経過してもN.  ルシードエル、どちらよりも断然持ちがよかったです♫

表面は少しパサついてますが、ツヤ感、束感、どちらも残っていますa-bye03.gif

時間が経つと重みが少し増した感じがします。でもN.のオイルのよりもペタンとならず、しっとりとした質感で、まとまりがある気がしますkira01.gif

 

 

たっぷりつけた方を見ていきましょうkira02.gif

 

<朝>

B9536409-5F9C-4668-9298-83743B7EACE2

 

<夜>

B6D4AFFA-43A6-49E3-9804-785F14711D81

 

少量よりもしっかりとした束感が出ていますashiato02.gif

ツヤ感もしっかり出ています。

たっぷりつけた分、やはり重みが出ましたdisappointed.png

つけたての段階では先程と同じようにペタンとはなっていません。

 

夜になってもしっかりとキープしていますhana06.gif

ツヤ感、束感の持ちは文句なしですね!!

やはり重みでボリュームダウンをしましたが、気になるほどではなさそうですa-w05.gif

乾燥毛の私の髪が、ここまで濡れ髪の質感をキープできるのは珍しいkira01.gif

 

 

香りは、このオイルは98%が天然由来成分のため、やはりN.の時のように油臭く感じましたkao-a14.gif

 

 

最後はこちらですstar.gif

4A001728-6E1A-4869-8363-62DF284B5DC9

「ミルボン ジェミールフラン オイルデュウ」ですsakura.gif

 

香りはトップノートがシトラス、グリーンの香り

ミドルノートはミュゲとローズの香り

ラストノートはムスクとホワイトシダーウッドの香りです☆

 

香りはこの中では1番強めだと思いますhiyoko.gif

 

つけたてはほんのりではなく、しっかりと香りがします。

 

少量の方から見ていきましょう!

 

<朝>

4810E406-737C-4C5D-B807-792150FA3A63

 

<夜>

4D203F6C-8D7A-4556-92E7-9280BD016DCF

 

少ない量でもしっかりとしたツヤ、束感が出せましたa-heart06.gif

今回の4つのオイルの中では1番、つけてる時に重みを感じましたyum.png

その重みがある分、今回の4つの中では1番少ない量でこの質感が出せています。たっぷりつけるとペタンとするのかも…、そんな印象です☆

 

夜になると、表面は少し乾きましたが毛先の方は十分、ツヤ感、束感が残っていますね♪

すごくしっとりとしていて、オイルに包まれている感じがキープされていましたicon_rolleyes.gif

 

 

ではたっぷりつけるとどうなるでしょうかkao05.gif

 

<朝>

3715DD6A-B6A6-47DC-AA75-0E450DC440E4

 

<夜>

D9FDAED3-AC3F-4DB2-AA30-816BCB5F8ACA

 

やはりつけたては少量よりもしっかりとツヤ感と束感が出てますね!!

たっぷりつけるとつけたてでも少ししっとりとして動かしてみてもまとまって動きますhana05.gif

 

夜になっても、しっかりとツヤ感、束感がキープできましたheart06.gif

重みでペタンとなるかとも思いましたが、思いの外ペタンとはせず、しっとり感が持続した感じです♪

 

香りはこの4つのオイルの中では1番持ちが良く、1日経ってもほんのりいい香りがしますkira02.gif

 

 

という感じになりました〜

 

今回の結果をまとめてみると、私のような硬さは普通毛、パサつきやすいダメージ毛の方には、NINEマルチスタイリングオイルやジェミールフランのオイルデュウのような質感が重めのオイルをたっぷりとつけると、持ちが良かったですhana04.gif

 

私と同じかなっと思う方は是非使ってみてください!

 

逆にしっとりしやすい軟毛の方には、軽い質感のルシードエルのオイルや、N.ポリッシュオイルをサラッとつける方がペタンとならず、1日過ごせると思います♪

 

一口にスタイリングオイルといっても、それぞれいろんな特徴がありますよね!

 

自分に合ったオイル選びは難しいと思いますが、今回の検証が参考になると嬉しいですheart_eyes.png

はてなブックマーク
2020.11.14

ヘアドネーションカットにご来店くださいました、さおり様をご紹介します(^^)

 

<before>

0A20CF28-8BC9-4363-82A7-911611388AFA

 

<after>

9775C54F-69CC-4096-ACF8-CE21B311EFB0

肩につかない長さにバッサリとカットして、とってもスッキリkira01.gif素敵なイメチェンですねa-w01.gif

周りの方からの評判はいかがでしたでしょうか??

また是非お聞かせくださいねicon_biggrin.gifhare.gif

大切に伸ばしてくださった髪をありがとうございました!!

 

大阪は箕面市の美容室muse Danaeミューズダナエです

豊中市、池田市、高槻市、茨木市、また北摂に限らず他都道府県からも多数ご来店頂いております

本当にありがとうございます!!

はてなブックマーク
2020.11.13

約4年ぶり、2回目のヘアドネーションでご来店くださいました、まさみ様をご紹介します

 

<before>

7BD3208C-B2FC-4A6A-B66A-A44B26DA3CD4

 

<after>

2D5243D4-3760-43DC-AAC2-F86EB0B4D1F1

 

以前カットして以来、久しぶりでしたねkira01.gif

また伸ばされるそうなので、しっかりと長さを残してカットしましたa-w01.gif

きれいに伸ばしてくださった髪をありがとうございましたhana06.gif

 

大阪は箕面市の美容室muse Danaeミューズダナエです

豊中市、池田市、高槻市、茨木市、また北摂に限らず他都道府県からも多数ご来店頂いております

本当にありがとうございます!!

はてなブックマーク
2020.11.11

「徹底的に髪を傷ませない」を志に開発を続け、遂に完成したのが『復元ドライヤー』

 

この2020年11月1日より、従来の復元ドライヤーをさらにパワーアップさせた

「復元ドライヤーPro 漆黒/真白」

が新たに発売されました。

 

DFDD0061-D310-43C7-8FB5-9C0898285D85

 

<復元ドライヤーPro 漆黒/真白 の特徴>

◎従来のドライヤー・・・高熱による蒸発で濡れた髪を乾かす

   復元ドライヤーPro 漆黒/真白・・・髪表面の水分を振動によって細かくし、風で吹き飛ばし乾かす

 ⇩

低温の風になることで髪や頭皮の負担軽減、傷まない髪へ

 

 

◎到達温度が50℃以下→顔や身体にあてて肌を元気にし、ボディケア(リフトアップやシワ改善)が可能★

 

 

◎マイナス電子と太陽光と同じ波数の遠赤外線である育成光線を効率よくあてることが出来るよう、2つのセラミックフィルターを設計

髪の水分量を保ち、キューティクルを引き締め、しっとりまとまる髪へ

 

C33FA662-923E-4190-B388-751D21898817

 

さらに従来の復元ドライヤーよりパワーアップした点がこちらbikkuri04.gif

・育成光線、マイナス電子のエネルギー量を増量!

・頭皮マッサージ・アタッチメントZAWAWA HEADにも『育成光線』の効果をプラス!

・クールボタンが押しやすくなりました!

 

7358CAA8-DC3C-47E1-903C-EEFE9A038A85

 

そして、この性能を兼ね備えたまま、スタイリングもできる『復元カールドライヤー』もあります

その名も「復元スタイラー」

美しい髪になるうえに、簡単にブローができる優れものです!

 

 

従来の復元ドライヤーと購入方法も変更になりました

 

購入方法は店頭受け取り(店頭支払い)と、自宅受け取り(クレジットカード決済/代引き)の2通りがありますkira01.gif

 

通常価格は¥29,000-(税別)

特別修理対応などのサービスを受けることができるメゾン会員にご登録頂くと ¥25,000-(税別)でご購入できますa-bye03.gif

 

復元スタイラーは¥21,000-(税別)

 

髪だけでなく身体も綺麗になる、今までにないドライヤー。

ぜひ1度使ってみてください!!

はてなブックマーク
2020.10.29

3度目のヘアドネーションに来てくれました、さとみ様をご紹介します♫

 

<before>

7554442B-E3B3-4C27-8531-7DF403D49E38

 

<after>

1EC91072-CB40-4285-B61D-0D271E894D6B

 

さとみ様の優しい雰囲気にぴったりのヘアスタイルになりました〜a-w01.gif

ばっさりカットすると、いい気分転換になりますよねkira01.gif

ご家族の方の反応はどうでしたか??

次は4回目のヘアドネーションでお待ちしてますねkira01.gif

 

大阪は箕面市の美容室muse Danaeミューズダナエです

豊中市、池田市、高槻市、茨木市、また北摂に限らず他都道府県からも多数ご来店頂いております

本当にありがとうございます!!

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL072-720-6678